ポストゼロ年代演劇の新潮流<br>平田オリザを継ぐものたちvol.1<br>ゲスト:山田百次

2019.7.1

ポストゼロ年代演劇の新潮流
平田オリザを継ぐものたちvol.1
ゲスト:山田百次

セミネールin東京

レクチャー担当

中西理(演劇舞踊評論)

ゲスト

山田百次(劇団ホエイ、劇団野の上)

日時

7月1日(月)19:30スタート

料金

前売2000円 当日2500円
(+1drinkオーダー)

7.1 MON19:30
  • オープンはスタートの30分前になります。
CLOSE

_平成が終わり、令和の時代が始まった。この機を捉えて個人的に「平成の舞台芸術30本」を選んでみた。その中で直近の10年に著しい活躍をした作家、演出家の作品も何本か選ぶことになったが、今回のゲスト、山田百次もそのひとりである。青年団の演出部所属、青年団の俳優である河村竜也とともに劇団ホエイを設立。昨年上演した「郷愁の丘ロマンピア」は岸田國士戯曲賞の最終選考にノミネートされた。出演した舞台の演技も高い評価を得るなど俳優としての存在感も増してきている。今回は山田百次をゲストにその舞台の魅力に迫っていきたい。
_平成の演劇の基点と考えているのが平田オリザの「東京ノート」だ。その後、平田の影響力は及んでいるのはかならずしも平田と同じような現代口語演劇、群像会話劇の作家にとどまらず、「ポストゼロ年代演劇」の若手の作家たちに中にもそれぞれの立場で平田を継承しよういう気鋭の作家が登場している。セミネールでは今後こうした新たな動きを起こす中核となりそうな作家たちを取り上げていきたい。
_平田オリザと同様現代口語演劇の初期を牽引した劇作家・演出家に弘前劇場の長谷川孝治がいるが、今回取り上げる山田百次は俳優としてその弘前劇場に長らく所属して、演劇人としての礎を築いた。同劇団退団後上京。青森の女優らと立ち上げた「劇団野の上」での活動をへて、現在は青年団演出部に所属している。「郷愁の丘ロマンピア」「喫茶ティファニー」など代表作では経済優先の戦後の日本のあり方から取り残されたような人々を取り上げ、乳製品を作る際に搾りかすとして捨てられてきた「乳清(ホエイ)」が食品として再活用されるように辺境や周縁の地に光を当て、そこに埋もれていた出来事を掘り起こすことを目指している。
_
主宰・中西理

【予約・お問い合わせ】
●メール simokita123@gmail.com (中西)まで
件名、山田百次とし、お名前・人数・お客様のE-MAIL・お客様のTELをご記入のうえ、上記アドレスまでお申し込み下さい。
ツイッター(@simokitazawa)での予約も受け付けます。
電話での問い合わせ
090-1020-8504 中西まで。

<平成の舞台芸術30本>
_
東京ノート 青年団
三月の5日間 チェルフィッチュ
呼吸機械 維新派
S/N ダムタイプ
ダーウィンの見た悪夢 上海太郎舞踏公司
月の岬 青年団プロデュース(松田正隆)
わが星 ままごと
3年2組 ミクニヤナイハラプロジェクト
家には高い木があった 弘前劇場
天守物語 ク・ナウカ
_
再生 東京デスロック
カラフルメリィでオハヨ ナイロン100℃
ファンキー! 大人計画
阿修羅城の瞳 劇団☆新感線
じゃばら 遊気舎
非常怪談 ジャブジャブサーキット
サマータイムマシン・ブルース ヨーロッパ企画
愛の渦 ポツドール
耳をすませば シベリア少女鉄道
It was written there 山下残
_
Finks レニ・バッソ(北村明子)
四谷怪談 木ノ下歌舞伎
娘道成寺 きたまり(木ノ下歌舞伎)
フリル(ミニ) 珍しいキノコ舞踊団
夢+夜~ゆめたすよる~ 少年王者舘
あの日々の話 玉田企画
月と牛の耳 渡辺源四郎商店(弘前劇場)
郷愁の丘ロマンピア 劇団ホエイ
夕景殺伐メロウ デス電所
スチュワーデスデス クロムモリブデン
_
(順不同、同一作家は2本選ばず)